「東京大学 教育環境のリデザイン」シンポジウム
−情報通信技術による「授業の革新」

開  催  日 :

2005 年7月11日

場      所 :

〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内
東京大学 東京大学 弥生講堂・一条ホール(http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.html)

時     間 :

午後3 時 − 6 時(シンポジウム)
午後6 時より懇親会(会費を別途徴収します)

ポ ス タ ー : ここをクリック

東京大学では、これまで各学部・研究科、あるいは、情報基盤センターを中心に、それぞれの部局が教育環境の改善に注力してきました。その取り組みの中には、IT(情報通信技術)を「道具」として活用したものも数多く含まれ、成果をあげています。
さらに本年より、東京大学教育企画室が企画を行い、各部局が緩やかに連帯しつつ、「教育環境のリデザイン」に取り組む全学的なプロジェクトTREE(Todai Redesigning Educational Environment:東京大学 教育環境リデザインプロジェクト)を発足させることになりました。各研究科が連携し、全学の講義情報無償公開サイトとして立ち上げたUT Open Course Ware(東大オープンコースウェア)も、このプロジェクトの成果の一環として位置づけられます。
さてこのたび教育企画室では、1) 東京大学の「教育の情報化」方針、2) Tree プロジェクトのご紹介、3) 東京大学の「教育の情報化」の各種プロジェクトの紹介、4)「教育の情報化」に役立つTips、サービスのご紹介、5)海外大学の「教育の情報化」の現状のご紹介、6)関係者のネットワーキングを目的としたシンポジウムを開催するはこびとなりました。本シンポジウムには、学内の教職員の方々を対象にしていますが、学外の大学関係者、民間教育会社のどなたでもご参加いただけるものとなっております。
参加申し込みは、1)氏名、2)所属、3)メールアドレス、4)懇親会参加/不参加を、メールアドレス
「todai2005@nakahara-lab.net」までお送り下さい。
ご所属の研究科、学部、研究所、センター等への周知等、なにとぞよろしくお願い致します。

内容:
15:00- あいさつと趣旨説明=副学長・理事 古田元夫
15:10- 各部局の取り組み ▽遠隔テレビ会議を使った授業=新領域・相田仁▽大人数講義の教育効果
を向上させる:CFIVE の活用=総合文化・永田敬▽学習履歴を環流させる:WEB を利用した語学教育支援システム「天神」=総合文化・石田英敬、情報理工・田中久美子
16:25- 推進機構の取り組み ▽工学教育推進機構の取り組みとプロジェクト=工学系・藤原毅夫▽教
養教育開発機構の取り組みとプロジェクト:総合文化・永田敬
17:05- 支援する ▽情報基盤センターがすすめている教育支援事業=基盤センター・山口和紀▽
TREE:教育環境リデザインプロジェクト「UT OCW、それから・・・」=大総研・中原 淳
17:45- 海外大学の「教育の情報化」の現状=学環・山内祐平 



主催 教育企画室
参加申し込み todai2005@nakahara-lab.net

All Rights Reserved, Copyright (c) 1999-2005 The University of Tokyo