2007年7月27日(金)
「駒場アクティブラーニングスタジオワークショップ開催」を開催します。奮って御参加ください。
→詳細
2007年7月17日(火)〜19日(木)
「日韓合同セミナー2007」が開催されます。奮って御参加ください。
→詳細
2007年7月6日(金)
「初年次活動センター」準備会第1回が開催されました。
→詳細
2007年6月 (募集を終了しました)
教養教育開発機構(NEDO特別部門)教員公募
→詳細
2007年6月 (募集を終了しました)
夏休みに高校生を対象として「東京大学 直島哲学キャンプ」を開催します。意欲ある高校生の参加をお待ちしています。
→詳細
2007年6月
4月10日の機構主催「新入生特別講演会」(緒方貞子氏)の映像が公開されました。
→ポスタ
→動画
2007年6月
NEW!!
独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)のプロジェクトの一環として、教養学部では、「新しい環境・エネルギー科学創成のための人材育成・異分野融合拠点化事業」を開始します。
→詳細
2007年6月22日(金)
スタンフォード大学のモネイハン教授を迎えて、教養教育開発機構主催の公開シンポジウム「The Writing Center Movement: Origins and Influence」を開催します。
奮って御参加ください。→詳細
2007年6月7日(木)
ソウル大学で東アジアにおける教養教育の拡充を目指すシンポジウム「The 3rd SNU International Conference on Undergraduate Educaion」が開催されました
→プログラム
。 当日の東大側のプレゼン資料は
→こちら
。
2007年5月25日(金)
教養教育開発機構と英語部会共催の公開シンポジウム「東京大学の英語教育:改革の道程と今後の展望」を開催します。奮って御参加ください。
→詳細
2007年4月
駒場アクティブラーニングスタジオ(KALS)が設置されました。
→詳細
2007年3月26日(月)
[国際シンポジウム] 「国際標準の学部初年次教育実現へ向けて」のお知らせ
●日時:3月26日(月)13時00分〜17時00分
●場所:東京大学教養学部18号館ホール
*どなたでもご参加いただけます。用語:英語・日本語(同時通訳あり)
参加者の方は会場準備のため、下記のフォームよりお申し込みください。
-->>
3月26日シンポジウム参加申し込みフォーム(別窓で開きます)
→
駒場の初年次教育の取組(=みらいプロ)のパンフ
2007年3月28日(水)
FRESH START@駒場(3月28日=水=) の開催
2007年度の新入生対象!!案内ページは
こちら
→
ご覧下さい
2007年3月26日(月)
[国際シンポジウム] 「国際標準の学部初年次教育実現へ向けて」のお知らせ
●日時:3月26日(月)13時00分〜17時00分
●場所:東京大学教養学部18号館ホール
*どなたでもご参加いただけます。用語:英語・日本語(同時通訳あり)
参加者の方は会場準備のため、下記のフォームよりお申し込みください。
-->>
3月26日シンポジウム参加申し込みフォーム(別窓で開きます)
→
駒場の初年次教育の取組(=みらいプロ)のパンフ
2007年2月9日
教養教育開発機構(寄付研究部門)教員公募
(締め切りました)
2007年3月5日
FRESH START@駒場(3月28日) 在校生スタッフを募集
(締め切りました)
2006年12月23日
[公開シンポジウム]「大学1・2年次における自然科学実験の特色ある取り組み」のお知らせ
2006年12月13日
特別セミナーを開催します→
ちらし
スワスモア大学における初年次教育の取組
→
PDF
Rachel Ann Merz教授(スワスモア大学教授)
●日時:10月16日(月)10時40分〜12時10分
●場所:東京大学教養学部101号館2階研修室
*どなたでもご参加いただけます。通訳はありません(用語:英語)
2006年11月16日
「高校物理 演示実験・生徒実験集」(DVD)の配布について
2006年11月8日
みらいプロ@文科省の発表会
(2006年11月8日@パシフィコ横浜)
→
「みらいプロの概要」
2006年10月30日
特別セミナー(直前研修3)を開催します
→
ちらし
「First-Year Programの可能性:日米の初年次教育の現状と課題」 →
記録
山田礼子先生 ( 同志社大学教育開発センター副所長)
●日時:10月30日(月)15時00分〜17時00分
●場所:
駒場コミュニケーション・プラザ南館3階交流ラウンジ
*どなたでもご参加いただけます。(用語:日本語)
2006年10月25日
特別セミナー(直前研修2)を開催します
→
ちらし
「事例から見た初年次教育の類型的整理の試み:東大へのインプリケーションの視点から」
→
記録
川島啓二先生 ( 国立教育政策研究所 高等教育研究部 )
●日時:10月25日(水)11時00分〜13時00分
●場所:東京大学教養学部101号館1階ピアノ室
*どなたでもご参加いただけます。(用語:日本語)
2006年10月16日
特別セミナー(直前研修1)を開催します→
ちらし
「First-Year Student Programs in US Univeisities」
→
資料
−アメリカの大学における初年次教育の現状−
サム・スターン教授(オレゴン州立大学教育学部長)
●日時:10月16日(月)10時40分〜12時10分
●場所:東京大学教養学部アドミニストレーション棟3階中会議室
*どなたでもご参加いただけます。通訳はありません(用語:英語)
2006年8月24日
「小学生からわかる光の世界−ニュートン・アインシュタイン・現在」展関連企画講演会
2006年8月18日
特別セミナー 「自然現象の常識的理解と科学的解釈」
の開催
2006年8月18日
物理教育国際会議2006 特別イベント インターナショナルサイエンスショー 参加者募集
(募集終了)
「理科好きな子どもを育てるためには」参加者募集
(募集終了)
2006年7月18日〜21日
「日韓合同セミナー」開催のお知らせ
2006年7月10日
有期雇用教員2名の公募(締め切りました)。
企画部門の募集要項
社会連携部門の募集要項